★限りなく100%に近い湿度の蒸し暑い日に、伝統の一戦が行われる東京ドームを素通りし後楽園ホールに行くワクワク感。

久しぶりのプロレス観戦(今年初)は、世界一面白いプロレスのみちプロ!
ちらほら目撃した外国人観光客もイイ日に後楽園ホール来たね♪

⇒【オープニング写真】
★オープニングではヤッペーマンズが登場し、1号選手が極個人的な募金を呼びかけました。
ぼくもホール到着時にわけもイマイチわからず募金してバッヂを頂きました。
手術で頭頂部のウサギさんがいなくなるって、そんな凄い技術が今はあるのですね。
もっと手軽にできれば世の中の同じ悩みの人達が相当救われるんでしょうね。

⇒【第1試合写真】
 Ken&◯卍丸(STF)大瀬良&林檎●

★林檎選手がでかくなり、タフになってた為、第1試合から厚みのある攻防で最高でした。

卍丸選手のケンカキックと思いきや、ぶっきらぼうな土手腹へのキックが素敵過ぎでした♪


⇒【第2試合写真】
 ◯さくら&沙也加(Dアーム式バックブリーカ―)駿河&四ツ葉●

★毎度のお楽しみとなった我闘雲舞提供試合にはさくら総帥が降臨し圧倒的な存在感を見せていました。

代打出場の沙也加選手は当たりが強くカッコいいな!
当たりが強いと男子団体のわがままな客(ぼくも)は喜びます。

後輩を立てる駿河選手のお姉さんっぷりや、新人らしい四ツ葉選手の四ツ葉のクローバーなテキサスクローバーホールドとか素敵でした。

今回も華やかで楽しかったです♪


⇒【第3試合写真】
 1号&2号&●郡司(ダイビング・ボディプレス)シュウ&ケイ&11●

★一番みちプロらしいっちゃみちプロらしい役者が揃った第3試合も面白かったぁ♪

くまさんの自由っぷりと狂暴さは、社会問題や環境問題を考える良い機会になるとかならんとか🐻

ヤッペーマンズのドラクエ仕様とか世代的に胸熱よねアベル…彼らは常に経験値を貯めてあげてるレベル!


⇒【第4試合写真】
 ◯サスケ&人生&東郷&ドラゴン(セグウェイ)GAINA&のはし●&日向寺&ラッセ

★休憩前なのに夢のようなカルテッドが視れる30周年の凄さ!
もう夢見心地でした。

東郷選手と人生選手の肉体美が凄すぎて感動しました。

それにレジェンド勢の動きも凄かったぁ♪
サスケ選手の鉄柱越え、人生選手の珠玉の技達の華麗さと力強さ。

そして東郷選手のテクニックはため息が漏れる美しさ。
序盤の流れの中にあった小さく周るバンプが美し過ぎてうっとりしました。

そんな中で元気ハツラツ輝くラッセ選手が胸熱でした…夏近いですもんね。
ラッセと言えば絶好調ー!


⇒【第5試合写真】
 東北タッグ選手権試合 MUSASHI&●橋本(S・S・プレス)義経◯&景虎

★夢見心地マッチで大満足し、かなりの多幸感を味わったからかなぁ…

夢見心地から休憩を挟んでのセミの東北タッグ戦。
久々に観るタイトルマッチに高まる期待。

が、個人的にはあまり噛み合って無い気がして、両軍出しきらずな感じというか、もっと凄いの期待してたと言うか…
もっともっとできる凄い選手達だと思うからというか…
試合の展開とかリズムとか今時な感じなのかもしれませんが、ぼくには合わんな…と、思いながら、こうやって老害ファンになってくのかなと少し不安になりました。

けんども新王者組に誰が挑戦していくかとか楽しみは増える30周年イヤー!
MUSASHI&橋本組にもリマッチして、持ち味である全て出し尽くすような魂焦がす試合を魅せて欲しいです。


⇒【第6試合写真】
 ◯ハヤト&望月(K.I.D)日高&阿部●

★メインはハヤト選手の生命力を感じる闘志と、阿部選手のダダモレの嬉しさとエネルギーの激突に大興奮!

二人のシバキ愛が最高すぎて感動に震えました♥️

生きてるって凄い事だし、プロレスラーは超凄い!


⇒【試合後&その他写真】
★マスク着用ながら久々に声を出して応援できる事がとても幸せでした♪

そして、改めてプロレスラーはカッコいいなぁと思いました。

30周年を迎えたみちプロ…最初に観戦したのは高校生の頃ですから長いですね。
あと20年で50年計画が成就するんだから、出来ては消えてを繰り返すマット界を考えると本当に凄い事ですよね♪

そして、来年はふく面ワールドリーグ戦が開催されるようなので、元気で暮らして行かなくちゃ!

みちのくプロレスは永遠に不滅だー!